忍者ブログ

さんま備忘録

you大

ebay 小銃部品 輸入

先に結論を書いておきます。
検索から来られた方々、銃の部品は例えネジ一本であっても輸入できません。
マジです。 知恵袋のテキトーな解答じゃなく、経験談です。


事のはじめは数年前に及びます。 最終ロットの九九式短小銃を入手したのですが、
触っているに連れて樹脂製部品が嫌になっていき
最終的にはバレル・レシーバー・ボルト以外・・・ ともかく危険な部品以外、
合法な部分だけはは実物にするんじゃと
考えを進めていました。


話は大筋から逸れますが、この「合法」というのもかなりグレーなようです。
銃刀法では、小銃の部品単体での所持は違法とされていませんが、
警察はバレルを所持している人間を血眼になって探しているらしいです。
バレルを持っていたら一発でムショ行きとか何とか。 間違いなく銃の主要部品ですから妥当でしょう。

また、ボルト、エキストラクター、レシーバー、ファイアリングピン等も同じです。
ここらへんの部品はヤフオクでは「他の部品が無いので合法です」と出品されているのを見かけますが、警察の解釈は違います。その落札者が他の部品を持っている可能性を否定しきれないので家宅捜索もありえるそうです。



また、これは私の推論なのですが、警察がそういう風に動くのは国内に死蔵されている
三八式・九九式の量がかなりあるからではないでしょうか。 
知り合いの実家には・・・らしいです。 当主が変わってその際に処分されたとのことですが
まあそういうことですね。 はい。 ちなみに祖父の実家は放火で全焼したので調べようが有りません



さて話をebayでの輸入に戻します。

もとより外国から銃のパーツを輸入するのはヤバそうだと思っていたので、ヤフオクで殆どの部品を揃えたのですが、下帯だけどうしても入手できなくて手を出してしまいました。

(参考図 KTW製)

正直鉄のリングだけなら大丈夫だろという軽い気持ちでした。

送料を20ドルも無駄に払って、30ドルの下帯を落札したのが先月
一ヶ月近く届かないので不審には思っていましたが、
先週ついに小包の代わりに一通の赤い手紙が届きました。

内容は「外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ」だったと思います。
まあ単純な話、銃のパーツだから輸入はダメだってことです。
税関には銃刀法のでは大丈夫なはずだと無理にでも通関してもらおうとダダこねたのですが、
どうにもこうにも「経済産業省の許可」が必要なようです。
 この許可は、輸入しようとする部品に該当する猟銃許可証が必要とのこと。
つまりエアガンにつけるんです なんて言っても許可が降りるわけでは有りません。

送り返しになりました。


こうして税関職員の凄まじい目利きによって
銃部品の密輸(仮に通関した場合そうなるようです)は未然に防がれました。
自分としては思い通りにならなかった部分なので不満は残りますが
日本の治安の為だと思えばしかたがないでしょう・・・
いや、下帯だけで治安が脅かされるわけなんて無いんですけどね

追記:ebay money back garantee という保証制度があるので申請したのですが
sellerの言い分が通ってしまいました。
こんなことがあるのかと正直死にたい思いです。
visaのチャージバックも不可でしたし完全に泣き寝入り、sellerは商品分を丸儲けという構造です。
海外はゴミですわマジで

PR